社会保険労務士シモデ事務所

  • ホーム
  • 事務所案内
    • 代表挨拶・プロフィール
    • 基本理念
    • 事務所概要
  • サービス・プラン
    • サービス一覧
      • 相談顧問
      • 就業規則作成・監修
      • 社会保険・労働保険手続き
      • 助成金申請の代行
      • ハラスメント防止対応
      • セミナー・研修講師
    • 価格・プラン
      • ベーシックプラン
      • セレクトプラン
      • カスタムプラン
      • 女性経営者さま限定プラン
  • お知らせ
    • 事務所からのお知らせ
    • 法改正情報
  • ご契約について
    • 社労士の選びかた
    • ご契約の流れ
    • 当事務所との連絡方法
    • お支払い方法
    • よくある質問
    • 個人情報保護方針
  • お問合わせ

事務所案内

事務所案内トップ
  • 代表挨拶・プロフィール

    代表挨拶・プロフィール

  • 基本理念

    基本理念

  • 事務所概要

    事務所概要

  1. HOME
  2. サービス・プラン
  3. サービス一覧
  4. セミナー・研修講師

サービス一覧

  • サービス一覧
  • 価格・プラン
サービス一覧

セミナー・研修講師

セミナー・研修講師

会社で行われるセミナーや研修に関して、このような気持ちになることはないでしょうか。

  • 年に1回決まって研修を実施しているが成果が分からない
  • セミナーを受けた直後には内容を忘れてしまう
  • 受講する義務はあるが興味が湧かない

会社で行うセミナーや研修は、成果の見えにくいものです。
人によって、感じ方や受け取り方も異なります。
セミナーや研修を受けたことが「免罪符」となり、むしろハラスメントなどを助長するというデータもあるそうです。
つまり、人間には「好ましい行動をとったあとには悪い行動をとる傾向がある」のかもしれません。

そのため当事務所では、以下のことをポイントにセミナーや研修を実施いたします。

  • セミナー・研修を行う目的を明確にする
  • 「意識を向上させる」ことは目的としない
  • セミナー・研修を実施した成果を計測・分析して改善する
  • 悪い分析結果が出たとしても結果を変えない

せっかくコストをかけてセミナーや研修を行うのなら、形式的なものではなく、貴社の実情に合わせて成果の出るものにしていきましょう。
ワークや事前・事後アンケートを加えるなどの対応も可能です。

当事務所のサービスをオススメするケース

  • セミナー・研修を実施するのならしっかりと成果を出したい
  • 形式的なものでなく自社の実情に合わせたセミナーや研修を行いたい
  • セミナー・研修の効果を分析して改善していきたい

当事務所のサービスをオススメしないケース

  • セミナー・研修をとりあえず開催したい
  • 法令で研修の実施が義務づけられているから行いたい
  • 年1回セミナーや研修を行わなければならないから講師を依頼したい

セミナー・研修講師サービスについて問い合わせる

セミナー・研修実施までの流れ

  • お問合わせ
  • 30分無料相談(※)
  • お見積り
  • ご契約
  • ヒアリング・お打ち合わせ
  • セミナー・研修の準備
  • セミナー・研修の実施
  • 結果の分析・改善案の提案

※ ご希望のお客さまのみ対応させていただきます。

社会保険労務士シモデ事務所

事務所案内

  • 代表挨拶・プロフィール
  • 基本理念
  • 事務所概要

サービス一覧

  • 相談顧問
  • 就業規則作成・監修
  • 社会保険・労働保険手続き
  • 助成金申請の代行
  • ハラスメント防止対応
  • セミナー・研修講師

価格・プラン

  • ベーシックプラン
  • セレクトプラン
  • カスタムプラン
  • 女性経営者さま限定プラン

ご契約について

  • 社労士の選びかた
  • ご契約の流れ
  • 当事務所との連絡方法
  • お支払い方法
  • よくある質問
  • 個人情報保護方針
  • お問合わせ
  • 30分無料ウェブ相談お申込み
  • ご利用にあたって
  • サイトマップ

Copyright © 社会保険労務士シモデ事務所 All Rights Reserved.